「墓詣で」は、たくさんの方にもっと「お墓参りに行きたい」と思ってもらえるようなワークショップブランドです。お墓参りにちなんだものづくりのワークショップのキットを通じて、お墓参りの楽しさや大切さを広めてゆくために生まれました。全国の石材店さんの集客や地域の方との結びつきのお役に立てるように。そして一般の方が思わず「お墓参りに行きたい」という気持ちになってもらえるように。そのためのワークショップのキットやツール、マニュアルを販売しています。まずはもっとたくさんの方にお墓参りに関心を持ってもらえるように。そこから始めてみませんか。
墓詣でのワークショップセットはすべてキットになっています。イベント開催を告知するポスターから、お客様を招待するための招待状のテンプレート。ものづくりの材料から作るために必要な道具まで、すべてがまるっと揃っているので、イベントに慣れていない方や初めての方にも安心です。実際にこれまでの墓詣でのイベントでは、お年寄りから子供まで多くの年齢の方に楽しんでいただいています。イベントには慣れていないので心配という方にこそ、墓詣でを試していただきたいです。私たちと一緒に明るく楽しいお墓参りを作っていきませんか?
墓詣では石材店さんのコミュニケーションツールや、イベントを盛り上げるための催しとしてよく採用していただいています。お墓参りへの興味が段々と薄れているといわれている昨今、石材店や小売店への客足も段々と少なくなってきているように感じます。お店がお客様で賑わうようにするためには、たくさんの方にお墓参りに少しでも興味をもってらうことが大切です。でも何をすればよいかわからなという声を多いはず。そこで誰もが簡単に作ることが出来て、お墓参りに紐づいた楽しいものづくりのキットを企画しました。ぜひ墓詣でを人集めのツールとしてご活用ください。
カタログから気になるワークショップキットを注文したら、およそ1~2週間程度で届きます。
お盆休み、土・日・祝日、大型連休など、集客が見込めるタイミングでの開催がおすすめです。
告知ポスターを掲示したり、お客様に手紙を出したりしてイベントのことを知ってもらいましょう。
イベント参加料金は、ご自由に設定してください。事前に決めておきましょう。
進行担当の方は、最初に必ず手や服への汚れの注意点をお客様に説明しましょう。
東京本社
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目3番1号
TEL 03(3987)3761 代 / FAX 03(3980)3761
山形支店
〒990-0813 山形県山形市桧町2丁目8番11号
TEL 023(684)7585代 / FAX 023(684)0416
茨城営業所
〒309-1211 茨城県桜川市岩瀬978番地1号
TEL 0296(71)5080代 / FAX 0296(71)5088